2024年の明暗を分けたもの

━━━━━━━━━━━━━━━

2024年、中小企業飛躍の明暗を分けたものとは

━━━━━━━━━━━━━━━

 

年末を迎えるにあたり、あらためて今年はどんな一年だったかを振り返っています。

中小企業にとっては、物価高騰や人材不足、資金繰りの課題に直面した一年でした。

 

厳しい環境を乗り越えた企業は、新たなビジネスモデルや強みを見つけるチャンスを得たと思います。

一方、十分な対応ができなかった企業にとっては、存続を危ぶまれる状況も少なくなかったように感じます。

 

経済情報などを見ますと、2024年の中小企業の明暗を分けたのは、DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入とその活用度が大きな要因となったようです。

飛躍した企業は、DXを積極的に取り入れ、業務効率の向上や新しいビジネスモデルの構築。

飛躍できなかった企業は、従来の方法に固執し、技術革新に追いつけなかったため、競争力を失う状況が見受けられたとのことでした。

 

マクロ的視点で見ると、DX化の進展が飛躍の成否に大きく関係したようです。

 

 

しかし、ミクロ的視点で見ると、飛躍の理由は全く違うように感じます。

一つ一つの企業の経営者と話していると、飛躍している企業は「決めたことを確実に実行している」ということです。

 

DX化も重要なポイントですが、経営者が課題や問題に対して、しっかりと向き合い、計画したことを実行し、結果を検証して改善していく。

この当たり前のプロセスをやり続けることが、中小企業飛躍の明暗を分けたものと感じています。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

あらためてPDCAと言わせてください

━━━━━━━━━━━━━━━

「決めたことを確実に実行している」とは、結局のところPDCAサイクルを実直に回している、ということです。

計画(Plan)、実行(Do)、評価(Check)、改善(Action)を回すことが重要ということは、経営者なら何度も聞いたことでしょう。

 

「計画を立てて実行はしている。だから、うちはPDCAを回しているよ。」

という経営者も多いですが、計画を立てて実行をするだけではPlanDoだけです。

 

評価(Check)と改善(Action)までしっかりやっている企業は全体の1割にも満たないと思います。

 

 

計画を立てて実行したら、予定と実績を損益計画に基づいて評価し改善を行う。

それができなければDoDoDo!ばかり繰り返してしまい、いつまでたっても再現性のある仕組みを構築することができません。

だから、あらためてPDCAが大事だと言わせてほしいです。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

あらためてPDCAが大事な理由

━━━━━━━━━━━━━━━

PDCAを元に、経営計画を一歩ずつ確実に実行することで、どんなに厳しい状況でも乗り越えられる企業になることができます。

 

その理由を3つお伝えします。

 

◎理由1 目標に向かって確実に進んでいける

PDCAサイクルを回すことで、事前にしっかりとした計画(Plan)を立て、それに基づいて実行(Do)できます。

ただの思いつきで行動するのではなく、目標に向かって一歩ずつ進むための道筋を明確にすることができます。

これにより、企業が迷うことなく成長できます。 

 

 

◎理由2 問題点を早期に発見し改善できる 

計画を実行した後に、必ず検証(Check)を行うことで、何がうまくいき、何が問題だったのかを明らかにできます。

そして、改善(Act)を繰り返すことで、どんな課題にも柔軟に対応できる強い企業へと成長します。

これにより、同じ失敗を繰り返さず、次のステップに進めます。 

 

 

◎理由3 経営の安定性が向上するため

行き当たりばったりの経営では、結果が安定せず、トラブルが発生しやすくなります。

しかし、PDCAサイクルを実践することで、常に計画的で効率的な行動が可能になります。

これにより、予想外の事態にも対応しやすくなり、企業全体の安定性が高まります。 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

2025年に向けてエールを送ります

━━━━━━━━━━━━━━━

2024年もいよいよ終わりを迎えようとしています。

今年一年、中小企業経営者の皆さまが様々な困難や挑戦を乗り越え、日々努力を積み重ねてこられたことに、心より敬意を表します。

特に、厳しい経済環境の中で、従業員やお客様、そして地域社会を支えるために尽力された皆さまの姿勢に、深く感動しております。

 

 

2025年は、新しい可能性とさらなる飛躍の年になることを心より願っております。

目まぐるしく変化する時代の中で、中小企業の皆さまがその力強さと柔軟性を発揮し、未来に向けて大きく成長されることを期待しています。

来年も、経営計画(Plan)を実行(Do)し、評価(Check)し、改善(Act)を繰り返すことで、どんな壁も乗り越えられる企業となれるはずです。

小さな一歩の積み重ねが、やがて大きな成功につながります。 

 

 

2025年が、皆さまにとって素晴らしい挑戦と成果の一年になりますよう、心よりエールを送ります。

これからも一緒に前進してまいりましょう。 

本年も大変お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください!

 

 

 

 

【「実現する経営計画書」メルマガについて】

実現する経営計画書メルマガでは、財務分析を活用して、以下のような悩みを抱える経営者の問題を解決するためのメソッドをお伝えしております。
無料でお読みできますので、ご活用いただければ幸いです。

●自社の現状にあった経営計画を立てたいが、何を判断にすれば良いか分からない
●経営計画を行動に落とし込めていない
●計画の進捗をどのように管理して良いか分からない
●先々の資金繰りが不安。また、資金繰りをどのように管理していけば良いか分からない
●銀行融資を検討しているが、資金調達のノウハウを持っていない
●経営計画を社員と共有できていない

 

実現する経営計画書は以下のような課題やニーズに応えることを目指しています。

○経常利益率の向上を目指し、収益性を高める
○財務体質を強化し、安定した経営基盤を築く
○資金繰りの改善を通じて、日々の資金管理をスムーズに行える
○銀行からの融資を受けるための根拠のある書類作成
○業務の無駄や漏れを解消させ業務効率をアップさせることで残業時間を削減
○事業承継の準備を始めることと、次世代へのスムーズな引き継ぎ

 

強い会社を作る。夢を実現する。
ご興味ある方はURLからご登録ください

https://pif2013.com/fm/23637/pbaMEZZU

 

 

 

————————————————————————————

経営・財務コンサル 銀行融資
事業承継 MA 起業 資産運用

FP 宅地建物取引士
銀行融資診断士 SWOT分析コンサルタント
日本実務能力開発協会 認定コーチ

株式会社ペイフォワード
代表取締役 佐藤文昭

————————————————————————————