【 事業と投資の考え方は同じ理由 】
「投資」というと、怪しい、うさん臭いという悪いイメージを持っている方が多いですが、それは認めざるをえない事でしょう。
儲かってもいないのに「すぐに儲かります」という怪しい投資話を仲介している投資ブローカー・・・
プロとは言えない説明で、訳の分からない金融商品を販売している金融機関・・・
そういった事実が、投資というものは、怪しい、うさん臭いというイメージを作り上げてきたと思います。
ただ、本来は投資の目的と考え方は、事業を行うことと同じです。
事業の目的は、利益を上げて雇用や納税をして地域社会に貢献することです。
利益をあげるために、計画を立てて、事業を行っていきます。
投資の目的も同じです。
利益をあげるために、計画を立てて、投資を行っていきます。
「事業と投資の考え方は同じ」ということを、具体的に説明すると、下記の5つになります。( )内は投資の表現です。
① 資本金(投資元金)をいくら用意するか?
② 一回の取引(投資)にどれだけの経費(投資金)を投じるか?
③ 一回の取引(投資)が失敗したとき、どれだけの損失(損切)を想定するか?
④ 一回の取引(投資)でどれだけの利益(投資利益)を見込むか?
⑤ 一回の取引(投資)が成功する確率(勝率)はいくらを見込むか?
当然と言えばそれまでですが、事業も投資もお金を稼ぐという目的は同じですので、考え方も同じになります。
実際のところ、事業に関しては、①~⑤までをしっかりと考えている経営者が大半です。
しかし、投資に関しては、①~⑤を考えて投資を行っている人はほとんどいません。
つまり、投資ではなくギャンブルをやっているんですね。
私が投資を行う時は、必ず①~⑤をしっかりと想定しています。
それを私は「投資戦略」と言っています。
「投資戦略」を立ててみて、初めて「リスクを冒す価値があるかどうか」が分かります。
しかし、ほとんどの人が投資戦略を立てず、リスクを冒す価値があるかどうか分からないまま、投資を行っています。
これは非常に危険です・・・
ハッキリ言いますが、「投資戦略」を立てないなら、投資は一切やってはいけません。
ちなみに、証券マンや投資ブローカーは「投資戦略」について理解している人は、ほぼ、いません。
そんな人から投資をすすめられても、勝てるはずはありませんよね。
「事業と投資の考え方」「投資戦略」ぜひ、参考にしてみてください。
(編集後記)
昨日は、同友会の10月例会で、講師を依頼させていただいた柔術の先生と、打ち合わせを兼ねた食事会でした。
その席で、左右の肩の位置を矯正していただきましたが、十数秒であっという間に治していただきました!!
これには本当に驚きましたね。
10月の例会が本当に楽しみです!!(^▽^)
資産形成に役立つ情報をご希望の方は
「LINE@」にご登録をお願い致します
【資産形成FP 佐藤文昭】LINE@
↓↓
ご登録はこちら
LINE@IDから検索はこちら
↓↓
@vrf2239i